冬に実家から送られてきた山芋(ヤマノイモ、自然薯)。
子供がねばねばをあまり好まないこともあったので、そのうち食べようとキッチンの隅に置いてたら、春になりふと気づくと30cmほどの芽がヒョロヒョロっと出ていました。
調べてみると4本あった山芋からすべて写真のような芽が出ていました。
さすがにここまで芽が出ると食べられないかなと思ってネットで調べてみると、中が痛んでない限り食べられそうでした。
早速割ってみると山芋の断面は白くてきれいだったので、調理することに。
たまたま見ていたテレビ朝日の番組「家事ヤロウ!!!」で和田明日香さんが作っていた「フライド長芋」に挑戦しました。
レシピの細かいところは覚えていないですがこんな感じです。
材料は、山芋(自然薯、長芋)、塩、小麦粉、食用油、青のりそれぞれ適量のみです。
1.山芋を長さ5cm×幅1cm程度のスティック状に切ります。
2.山芋に塩と小麦粉をまぶします。
3.フライパンに多めに油を入れ(番組では1cm程度の深さまで入れていましたが、もったいないのとはねそうだったので、山芋が焼ける程度に入れました)、こんがりきつね色になるぐらいに揚げ(焼き?)ます。
4.余分な油をきって塩や青のりをかければ出来上がりです。
この調理法だとほとんどフライドポテトと同じで、ホクホクで変にねばねばせず子供も気に入ってバクバク食べていました。
山芋が手に入ったら試してみてはいかがでしょう?
にほんブログ村ランキングにつながります。