6月のアマゾンプライムデー(Amazon Prime Day)の際、エコーショー5(Echo Show 5)スマートディスプレイ with Alexa(第一世代)が半額の3,980円(通常7,980円)で販売されていたので、この値段であれば試しても良いかなと思い、購入しました。
使い道なくても時計として使えますし…
Alexaの使用法については色々なサイトで紹介されていますので、あくまで自分の場合で約2か月経って実際良かった使い道とあと少しと思ったところを紹介します。
自分はシステムキッチンの上に置いて使用しました。
良かったところ
・料理や片付けをしながら音楽を聴いたり、プライムビデオを視聴
・アラームやストップウォッチとして使用
・ニュースや天気予報を確認
・話し相手や話のネタになる
・料理や片付けをしながら音楽を聴いたり、プライムビデオを視聴
単調作業なのでその間音楽聞けたり、ちょっとした隙間時間でプライムビデオを見れたのはプラスでした。
ただ、プライム会員を解約するとこの辺りは使えなくなるので、メリットがかなりなくなります。
すでにプライム会員の人にはオススメです。
・アラームやストップウォッチとして使用
平日の朝や昼寝するとき、また、ちょっと出かける時に忘れないようにアラームを設定しました。
カップラーメンの待ち時間などにストップウォッチとして使用すると忘れなくていいです。
・ニュースや天気予報を確認
ニュースや天気予報を教えてくれます。
・話し相手や話のネタになる
何か話しかけると色々答えてくれます。おはようと言えば一言返してくれますし、なぞなぞ出してとお願いするとなぞなぞ出してくれます。
結構色々答えてくれますが、ちょっとずれているところもあってそれが面白く、家族での話のネタになったりします。
先日作業しながら折角夏だし蝉の鳴き声をかけてとお願いしたら、いきなり女性の声でつくつくぼうしの鳴きまねをし始めて、それがまたちょっとおかしかったので子供と二人で爆笑しました。
これ一人ぐらしだと結構話しかけるかもと思いました。
あと少しと思ったところ
・なかなか聞き取ってもらえない
・プライム会員を解約すると音楽やプライムビデオを見れない
・レシピは見づらい
・なかなか聞き取ってもらえない
なるべく短くはっきり伝えるようにしているのですが、こちらの活舌が悪いのか、マイクの性能がいまいちなのかなかなかこちらの言いたいことが伝わりません。
伝わらないで諦めることもあり、ちょっとしたストレスになります。
・プライム会員を解約すると音楽やプライムビデオを見れない
上記の良かったところでも書きましたが、プライム会員を解約すると一気に使い道が減ります。
無料の音楽もあるらしいですが、あまり使わないです。
・レシピは見づらい
料理のレシピを検索して出すこともできますが、希望のレシピを出すのが上手くいかないことが多いので、結局タブレットで探すことが多いです。
他にも色々できるようですが、自宅はスマートホーム化していないこともあり、自分が2か月使った感想ではこのような結果となりました。
買い物とかは値段が気になるのでちゃんと見ながらじゃないと頼めないですね…
スマートホームについて調べると非対応の家電でもリモコンを購入すればできそうなので、今後試してみようと思います。
こちらのエコーショー5(Echo Show 5)はAmazonタイムセールなどでも割引されているので、割引時に購入するのがおすすめです。
8月のタイムセールでは4,480円で販売されていました。
割引価格であればお試しで買ってみても良いかなと思いました。参考になれば幸いです。
*記事作成時の情報です。最新の情報をご確認ください。
にほんブログ村ランキングにつながります。