ライフジムにようこそ

日々の生活にちょっと役立つ情報を発信できればと思っています。

松尾大社近くの地元食材を活かす「魚末」での和食ランチ

*本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

西芳寺鈴虫寺を訪れた後、松尾大社方面に向かう途中でランチをいただこうと思い、また、できれば和食を食べたい気分だったので、google mapで見つけた「魚末」さんに訪れました。

お昼を少し過ぎた13時半頃に寄ったのですが、まだお店はいっぱいで、3組ほど待っている状態でした。待つこと20~30分、ようやくカウンターに通されました。

お店の中は、カウンター6席、4人テーブル(小上がり)×3だったと思います。

今回いただいたのは、お昼の御膳です(メニュー写真撮り忘れました…)。

カウンターだったので大将の作る過程を見ることができて、待ってる間も退屈しませんでした。
煮物の味付けは濃すぎず、薄すぎずで丁度良く、お造りも身が締まってましたし、天麩羅もサクッとしていてどれも美味しかったです。

これで2000円ちょっとはコスパも良く、十分満足した気持ちになれました。

店内の壁に貼ってあった紙に、地元の食材を使っているようなコメントが書かれていました。
また近くに行った際に寄ってみたいと思うお店でした。

*内容は訪問時(2024/12)のものです。記事作成時にも確認していますが最新の情報をご確認ください。