*本ページはアフィリエイト広告を利用しています。
北野天満宮を参拝した際にいつも寄りたいなとは思っていたものの、常に人の列ができているためにあきらめていた「とようけ茶屋」。やっと訪れることができました。
訪問時は真夏の暑い日だったからか並んでいる人も少なく、20分待ちぐらいで入れました。ただ、待ってる間は汗だらだらでしたが…
場所は北野天満宮一の鳥居前、道路を挟んで向かいです。
店内は建物から想像できるようにそれほど広くはないです。
今回は2階に通されました。
生麩丼と生ゆば丼、それと単品で引き上げ湯葉をいただきました(二人分)。
生麩丼は甘辛く味付けた生麩がもちもちでご飯が進みました。
生ゆば丼は餡と湯葉がご飯にかかっていて、湯葉をしっかり感じられる丼でした。
引き上げ湯葉も湯葉好きにはたまらない食感で、もう少しいっぱい食べたかったです。
参考までに訪問時(24/8)のメニューを掲載します(24/11に価格改定があったようです。最新の価格はお店のHPをご確認ください。)。
北野天満宮周辺だとなかなか手頃な価格で食事できるところがなく、こちらのとようけ茶屋さんは比較的リーズナブルな価格で豆腐料理がいただけて良かったです。
いつ訪れても混んでいることが多いので、時間や時期をずらしての訪問がオススメです。
公式HPはこちらです。京豆腐 とようけ茶屋
*内容は訪問時(2024/8)のものです。記事作成時にも確認していますが最新の情報をご確認ください。