ライフジムにようこそ

日々の生活にちょっと役立つ情報を発信できればと思っています。

紅葉で有名な京都 嵯峨野 常寂光寺の見所は?仁王門から本堂にかけての景色は上から見ても下から見ても美しいです。(Kyoto, Jojakko-ji)

f:id:Hanzolifegym:20190831154913j:plain・末吉坂から仁王門を望む(2019/8)

今回は嵐山近く、嵯峨野にある常寂光寺の新緑を中心に紹介します。

おすすめのポイント

常寂光寺は1600年頃日蓮宗の僧日禎によって創建された日蓮宗の寺院です。

百人一首に出てくる小倉山に位置します。

藁葺き屋根の仁王門は、本圀寺の南門を移築したもので、仁王像は運慶作と伝えられているようです。

f:id:Hanzolifegym:20190831161549j:plain

f:id:Hanzolifegym:20190831160733j:plain

本堂は小早川秀秋の助力で伏見桃山城客殿を移築し、造営したものだそうです。

f:id:Hanzolifegym:20190831192553j:plain
・本堂横(2019/8)

この常寂光寺のお薦めは、仁王門から本堂にかけての階段沿い、それと本堂横、庫裡から仁王門に続く末吉坂沿いのもみじと苔の共演です。

仁王門側から階段や斜面を見上げる形で見るのも良いですし、上から藁葺き屋根の仁王門を入れた景色として見るのもまたいいです。

もちろん、階段や坂の途中でじっくり苔やもみじを眺めるのもいいですね。

f:id:Hanzolifegym:20190831161701j:plain

f:id:Hanzolifegym:20190831161712j:plain

ただ、紅葉時期は込んでいるので、階段でゆっくり止まることは難しいかもしれません。機会があれば別途紅葉の写真も紹介します。

2019年、近くの祇王寺と合わせて常寂光寺もJR東海のCMで流れているので、さらに人気が出るかもしれません。

この場所が好きな自分としては、嬉しいような混むのが残念なような気持ちです。

本堂横から多宝塔上の展望台まで上がると、嵯峨野の景色が見渡せますので、是非登ってみてください。

f:id:Hanzolifegym:20190831161842j:plain f:id:Hanzolifegym:20190831161852j:plain
また、苔ともみじ好きならば、近くの祇王寺宝筐院には必ず立ち寄ってください!

基本事項

JR嵯峨嵐山駅、または、京福電鉄(嵐電)嵐山駅から北西に1.3km、20分弱歩いた所にあります。

JR嵯峨嵐山駅には京都駅から嵯峨線で18分(快速だと12分)。

京福電鉄嵐山駅には四条大宮から約25分です。

バスで京都駅から行く場合、市バス28系統で嵯峨小学校下車、徒歩10分弱です。

バスだと乗り換えなしですが、込み具合がよめないので電車の方が良いかもしれません。

公式サイトはこちらです。常寂光寺 JOJAKKO-JI

*内容は訪問時のものです。記事作成時にも確認していますが最新の情報をご確認ください。