ライフジムにようこそ

日々の生活にちょっと役立つ情報を発信できればと思っています。

わび・さびの東山文化を今に伝える慈照寺(銀閣寺)の見どころは?(Kyoto,Jishoji,Ginkakuji)

f:id:Hanzolifegym:20191020214603j:plain
・慈照寺観音殿(銀閣)(2019/5)

今回はわび・さびの東山文化を代表する銀閣寺(世界遺産)について紹介します。

何となくこの銀閣寺から哲学の道にかけての雰囲気が好きなんですよね。

銀閣寺は正式名称は東山慈照寺といい、臨済宗相国寺の塔頭寺院で本尊は釈迦如来です。

ちなみに金閣寺も同じく相国寺の塔頭です。

室町時代、8代将軍足利義政が、祖父の3代将軍義満が創った北山殿(金閣寺)を参考に、引退後東山に建てた山荘が由来です。

義政の死後寺院となりました。

慈照寺の名前は義政の法号である慈照院からつけられたようです。

銀閣寺の見どころ

銀閣寺の見どころについて紹介します。

観音殿(銀閣)

やはり銀閣寺といえばこちらの観音殿(銀閣:国宝)ですね。

f:id:Hanzolifegym:20191024220346j:plain
2階建てで、1層は心空殿と言われ書院風の作りになっています。

2階は潮音閣で観音像を安置する禅宗様仏殿の作りになっています。
特徴のある窓は花頭窓です。

屋根の上には金閣寺と同じく鳳凰がいます。

この観音殿と東求堂のみが東山山荘時代から残っているものです。

東求堂(とうぐどう:国宝)

本堂東にある東求堂は現存する最古の書院造の建物で、中の同仁斎と呼ばれる部屋は義政の書斎だったそうです。

四畳半の部屋や違い棚は現在の住宅の源流となっています。

庭園

本堂前の白砂からなる銀沙灘(ぎんしゃだん)と向月台、小高い丘の上のお茶の井と展望所、錦鏡池周辺からなる少し広めの庭園です。

国の特別史跡、特別名勝の池泉回遊式庭園で、松や楓、つつじなど色々な植物が植えられていますので、一年を通して楽しめます。 

f:id:Hanzolifegym:20191024220438j:plain
・庭園(奥に見えるのは東求堂 2019/5 )

本堂(方丈)前には白砂からなる銀沙灘と向月台が見られます。

白砂で模様をつけている庭と言えば枯山水の庭園には定番ですが、広範囲に盛り上げて形作っているのは珍しいです。

f:id:Hanzolifegym:20191025065435j:plain
・銀沙灘、向月台、銀閣(2019/5)

苔と木々の緑が美しい庭園で、展望所からの眺めもおすすめです。

お茶の井の水は今でもお茶会の水として使用されるそうです。

f:id:Hanzolifegym:20191024220508j:plain
余談ですが個人的には下写真の杉(檜?)の根元の苔の模様と庭木の枝ぶりの良さが気になりました…探してみてください。

f:id:Hanzolifegym:20191024220534j:plain f:id:Hanzolifegym:20191024220600j:plain

基本事項

場所:京都市左京区銀閣寺前町2

参拝時間:夏季 (3月1日~11月30日)8:30~17:00
                  冬季 (12月1日~2月末日)9:00~16:30

拝観料:大人500円、小中学生300円

特別拝観:2019年10月1日~12月1日 拝観料:1000円 
本堂、東求堂内等を拝観できます。詳細は銀閣寺のサイトをご確認ください。

京都駅から市バス 急100系統 銀閣寺前下車、17系統、5系統 銀閣寺道下車

 

参考文献
拝観時パンフレット、銀閣寺公式サイト銀閣寺 | 臨済宗相国寺派、京都・観光文化検定試験公式テキストブック(淡交社)、京都たのしい社寺カタログ(片山直子、朝日新聞出版)、学習まんが日本の歴史(集英社)

*内容は訪問時のものです。記事作成時にも確認しておりますが、最新の情報をご確認ください。 

Introducing the Ginkakuji Temple (World Heritage) that represents the Higashiyama culture of Wabi and Sabi.
The official name of Ginkakuji is Higashiyama Jishoji, and it is a sub-temple(Tatchu) of Rinzai sect Shokokuji.
(Kinkakuji is also the Tatchu of Shokokuji.
Ginkakuji was a mountain villa that is built by the 8th general Ashikaga Yoshimasa after retirement with reference to Kinkakuji created by his grandfather's 3rd general Yoshimitsu.
The highlights are the Kannon-den(national treasure), Togudo(national treasure) and the garden.
The garden is planted with various plants such as pines, maples azaleas and so on. So, you can enjoy the scenery throughout the year.

Opening hours: 8:30 – 17:00 (March~November), 9:00~16:30(December~February )

Admission fees: Adults 500yen, Junior high school and Primary school students 300yen

From JR Kyoto station to Ginkakuji-mae bus stop (Kyoto city bus exp.100) or Ginkakuji-michi bus stop(Kyoro city bus 17 or 5)

*The content is at the time of article creation. Please check the latest information.