今回は、今使用しているスマホ「SHARP AQUOS sense2 SH-M08」について紹介します。
これまでIIJmioでhuawei nova lite2を使用していました。使用から2年が経ち、そろそろ
今回検討した中で候補とした機種は、「huawei nova lite3」と「SHARP AQUOS sense2 SH-M08」でした。デザインや画面の大きさはhuawei nova lite3の方が好みでしたが、
前機種のhuawei nova lite2はかなりコスパが良く、安かった割に操作にストレスもなく気に入っていたのですが、
この記事を書いている時点でさらにhuaweiを取り巻く環境が悪くなっているようで、変えておいてよかったかなと思ってます。
2ヶ月ほど使用した感想です。
良かったところ
1.こちらの機種は、
前機種の時は、amazonで買い揃えましたが、販売元が中国の店舗だったりして、amazonなのに
2.新しい機種なら当たり前ではありますが、
ずっとgoogle mapでナビを使用したり、ゲームをしていると5,6時間で無くなってきましたが、
3.文字入力や反応も問題ありません。
4.スクリーンショットは電源と音量小ボタンを同時に1秒程押すのです
ちなみに、huawei nova lite2はホーム画面上から下にスライド(スワイプ)させるとスクリーンショッ
5.幸か不幸か手の小さめな自分でも片手で持ちやすいです。本当はもう少し大きいのが良かったのですが…
6.ホーム画面上から下にスライド(スワイプ)させたときの設定画面に、覗き見ブロック
7.写真は1200万画素ですが、
ここがもう少しこうだったら良かったところ
画面はもう少し大きい方が自分としては良かったです。AQUOS sense2の画面サイズは5.5インチとなってますが、細長いからか
電子書籍を読んだりするには少し小さいですね。
あと少し気になるのが、サイトやアプリ使用時に、自分は画面下から上にスライド(スワイプ)して出てくる左下の戻るボタン◀️(左向き三角)を押して前の画面に戻ろうとすることが多いのですが、下からスワイプして出る画面がすぐ消えてしまうので、若干使い難いです。そんなときは大体左上に戻るボタンがあるのでそこを押してますが。
全体的には2ヶ月ほど夫婦で使用していますが、特に大きな問題もなく、
スマホ検討の参考になれば幸いです。by Hanzo