ライフジムにようこそ

日々の生活にちょっと役立つ情報を発信できればと思っています。

京都 六波羅蜜寺で初詣。金運アップに繋がりそうなお寺です。(Kyoto,Rokuharamitsuji)

六波羅蜜寺は951年に空也上人によって開設された寺院が由来です。正月三が日には稲穂や皇服茶がいただけます。こちらには都七福神の一つ弁財天も祀られていたり、宝物館には貴重な彫像もあったりと色々見所のある寺院です。

江戸時代から続く大山詣り。伊勢原・大山(大山阿夫利神社、大山寺)の魅力とは。(OHYAMA-AFURI JINJA, OYAMADERA)

今回は神奈川県伊勢原市の丹沢大山国定公園内にある大山を紹介します。 大山は都心からも車で約1時間(約60km)と近く、登山も楽しめますし、大山阿夫利神社や大山寺をめぐるのもおすすめです。

箱根 芦ノ湖畔のカフェ「サロン・ド・テ ロザージュ」で優雅な一時を過ごす(Salon de thé Rosage, Hakone)

今回は箱根神社の近く、芦ノ湖畔にあるカフェ「サロン・ド・テ ロザージュ」を紹介します。 お店は芦ノ湖の真横にあり、テラス席や窓際の席では芦ノ湖や周りの山々の自然を眺めながらゆっくり過ごせます。 紅茶とスイーツをいただきながら贅沢な一時を過ごし…

五千尺ホテルのケーキセット 上高地散策で疲れた体に丁度いい(Kamikochi, Gosenjaku Hotel, Cake)

上高地の情報を調べているとよく出てくる五千尺ホテル上高地のレアチーズケーキ。 いつも混んでいてなかなかいただく機会がありませんでしたが、念願叶い訪問。 晩秋の上高地は気温も低く、散策で冷えて疲れた体には美味しいケーキと温かい飲み物が丁度いい…

秋の箱根 紅葉の赤と苔の緑を楽しめる箱根美術館の苔庭を散策(Hakone museum of art)

東京からも近く人気の観光地として有名な箱根。紅葉シーズンには多くの人が訪れますが、どこを訪れるか迷いますよね。そこで、苔ともみじの紅葉が美しい箱根美術館を紹介します。庭には約130種の苔と220本のもみじがあり、紅葉シーズンには赤く紅葉したもみ…

三千院の近くにある実光院の見所を紹介(Kyoto, Ohara, Jikkoin)

三千院の前を通り越し、突当りの勝林院に向かって左手にある実光院を紹介します。 実光院は勝林院の僧坊として創建された寺院です。こじんまりとしていますが、抹茶をいただいたり庭を散策したり、静かな一時を過ごせます。

秀吉とねねが祀られた「高台寺」の見所を紹介 (Kyoto,Kodaiji)

高台寺には豊臣秀吉と妻の北政所ねねが祀られています。春には波心庭の枝垂れ桜が咲き、秋には臥龍池の淵の紅葉したもみじが美しいです。春や秋には夜間拝観もありオススメです。

秀吉の妻ねねが晩年過ごした場所「圓徳院」を紹介 (Kyoto,Entoku-in)

高台寺の塔頭寺院である圓徳院を紹介します。圓徳院は豊臣秀吉の妻であるねね(北政所)が晩年の約19年間を過ごした場所です。こじんまりとした建物とお庭ですが、秋には紅葉したもみじが美しく、夜間拝観もありオススメです。

京都 嵐山「宝厳院」 真っ赤に紅葉したもみじで埋め尽くされる「獅子吼の庭」を紹介(Kyoto, Arashiyama, Hogonin)

嵐山にある天龍寺の塔頭寺院「宝厳院」。こちらの「獅子吼の庭」は江戸時代から名園とされています。通常非公開で、秋の紅葉シーズンには特別公開され多くの人でにぎわいます。その宝厳院の見所を紹介します。

またまた当たりました!「親愛なChromeユーザー様、あなたは10月17,2020ラッキービジターです。」もちろんニセモノですが。

Google Chromeでネットサーフィンをしていたら、今度はラッキービジターに当たりました。もちろんニセモノでしたが…

樺沢紫苑さんの「学びを結果に変えるアウトプット大全」を読んで

今回は精神科医の樺沢紫苑さんの本「学びを結果に変えるアウトプット大全」を紹介させていただきます。 アウトプット/OUTPUTとは一般的には出力という意味で、具体的には「話す」、「書く」、「行動」することを表しています。 アウトプットについて80の視…

参道と楓の庭の紅葉が有名な大徳寺・高桐院の見所は? (Kyoto, Daitokuji, Koutouin)

大徳寺の塔頭寺院である高桐院を紹介します。高桐院は石畳と楓からなる参道や本堂南の楓の庭が有名です。 他にも、千利休の邸宅から移築した書院や、秀吉の茶会で使用した茶室、細川忠興とガラシャ夫人の墓塔となっている石灯篭など見所も沢山あります。

期間限定特別公開の京都「大徳寺・黄梅院」の見所を紹介。 (Kyoto, Daitokuji, Oubaiin)

大徳寺の塔頭寺院である黄梅院を紹介します。黄梅院は普段は拝観できず、秋の特別公開時期のみ拝観可能です。 中にはもみじと苔からなる前庭、千利休が作庭した庭園「直中庭」、茶室、庫裡、襖絵など見所いっぱいです。

京都 高台寺近くのわらびもちのお店「洛匠」。残念ながら閉店されました。 (Kyoto, rakushou)

京都・高台寺近くのわらびもちで有名な洛匠。残念ながら7月末で閉店されました。

竹の庭が有名な鎌倉「報国寺」 その見所を紹介(Kamakura, Houkokuji)

功臣山報国寺は、臨済宗の寺院です。足利氏の菩提寺として栄えたお寺で、孟宗竹の竹林の庭が有名です。竹林では抹茶をいただける茶席もあり、緑の竹林を眺めながらゆっくりできます。